Q目次
1.学びたいテーマの設定について、顧客の要望を聞き入れてくれますか?
2.経営談義テーマは、顧客の要望に沿って対応してくれますか?
3.要望はいつどうやって伝えればよいですか?
4.経営相談をする場合、どこからが有料のコンサルティングになりますか?
5.社限定とありますが、同じ会社なら複数人でもかまいませんか?
6.会場はどんなところ?
7.参加費2000円とのことですが?
8.参加費はどうやって支払えばよいですか?
9.入会時にはどんな手続が必要ですか?
10.入会金は?
11.日時が合わない時は?
12.憩いの場のイメージがわかないのですが?
13.経営塾の取り扱う領域は?
14.公認会計士ということは会計だけですか?
15.守秘義務は?
16.キャンセルしたいときは?

Q&A
1.Q 学びたいテーマの設定について、顧客の要望を聞き入れてくれますか?
A 経営全般にわたり幅広く経験してきましたので、できる限り対応いたします。
2.Q 経営談義テーマは、顧客の要望に沿って対応してくれますか?
A はい。「お話をじっくりお聴きし、親身になって、一緒に考える」を基本スタンスにしています。
3.Q 要望はいつどうやって伝えればよいですか?
A ご予約ページの「メッセージ欄」等で事前にいただければ幸いです。早めにいただくほど準備の時間が増えてありがたいです。
4.Q 経営相談をする場合、どこからが有料のコンサルティングになりますか?
A 基本的に「作業が発生するところから」が有料ですが、そのときになりましたら「ここからは有料です」と申し上げます。
5.Q 1社限定とありますが、同じ会社なら複数人でもかまいませんか?
A はい、かまいません。あるいはグループ会社や取引先等でも、守秘義務がの問題ない先でしたらかまいません。
6.Q 会場はどんなところ?
A 当社の事務所で、秋葉原駅徒歩8分で閑静な最上階南向きの部屋です。「経営塾ページ」に写真があります。
7.Q 参加費2000円とのことですが?
A コーヒー付・資料代込み、税込の料金です。コーヒーは最上級のものを豆から挽いてお淹れします。
8.Q 参加費はどうやって支払えばよいですか?
A 当日現金払いで結構です。
9.Q 入会時にはどんな手続が必要ですか?
A 手続は不要です。前日までに「ご予約ページ」から予約いただくだけです。
10.Q 入会金は?
A 入会金は不要です。必要なのは参加費2000円だけです。
11.Q 日時が合わない時は?
A サイト記載の日時が合わないときは、遠慮なくご都合の良い日時をおっしゃってください。できる限り調整します。
12.Q 憩いの場のイメージがわかないのですが?
A 聞き上手なカフェのマスターと雑談するような、自由で気軽なイメージとお考えください。
13.Q 経営塾の取り扱う領域は?
A 営業職から、会計監査・税務、経営者、事業再生コンサルタントを経験してきましたので、経営全般について幅広く対応いたします。
14.Q 公認会計士ということは会計だけですか?
A いいえ、会計に限らず、経営哲学からヒト・モノ・カネ・情報まで幅広く対応いたします。
15.Q 守秘義務は?
A 公認会計士法に基づいた厳格な対応をいたします。
16.Q キャンセルしたいときは?
A 「ご予約ページ」のメッセージ欄に「ご予約された日時「キャンセル」」と記載して送信ください。